有料テーマってたくさんあるけどどれがいいか迷ってる…。
そんなあなたにぜひ見てほしい記事です。
この記事では、DIVERと6つの有料テーマの比較について紹介します。
有料テーマに悩んでいるあなたの悩みを解消します!
DIVERの魅力
まず、DIVERの評価と魅力を簡単に紹介していきます。
DIVERの評魅力はこのようになっています。
DIVERの魅力とは?
DIVERの魅力は、先ほども紹介した「入力補助機能」が搭載されていることです。
初心者ブロガーさんでも簡単に記事をおしゃれに装飾することができます。
DIVERは、そういった機能のほかに「マーカー」が動いたり、
アイキャッチを動画にできたりと、ほかのテーマにはあまりない機能が搭載されているのも魅力です。
DIVERと6つのテーマを比較
つぎに、DIVERと6つの有料テーマの比較をしていきます。
DIVERと比較する有料テーマは
・AFFINGER5
・THE THOR
・賢威
・JIN
・SWELL
・SANGO
の6つです。
DIVERとAFFINGER5の比較
DIVERとAFFINGER5の比較です。
DIVERとAFFINGER5の違いは、
「値段」と「集客」です。
AFFINGER5は「14,800円(税込)」になっています。
その差はなんと、「3,180円」です。
ブログ系の本が1冊2冊買えるほどの差があります。
そして、集客。
が、AFFINGER5は「PVが爆上がりする」と評判高いほど、SEO対策がしっかりしているんです。
なので、アドセンス・アフィリエイトをやりたいブロガーさんは、どちらかというとAFFINGER5がおすすめです。
もちろん、DIVERでも十分に集客ができるので、どっちのテーマを選んでも問題ありません。
DIVERとAFFINGER5の比較はこちらをご覧ください。
→ DIVERとAFFINGER5の機能などを徹底的に比較【わかりやすいテーマ紹介】
DIVERとTHE THORの比較
DIVERとTHE THORの比較です。
DIVERとTHE THORの違いは
・着せ替え機能があるか
・AMPとPWAの両方が搭載されているか。
です。
まず、デザインの着せ替え機能があるかどうかです。
THE THORにはデザインの着せ替え機能があるので、カスタマイズが簡単にできておしゃれなブログにすることができます。
なので、CSSでカスタマイズする必要があるため、カスタマイズに時間がかかります。
そして、Googleが推奨している機能である「AMP」と「PWA」が搭載されているか。
しかし、DIVERにはAMPしか搭載されていません。
リピート率をあげるには、PWAがあった方が上げやすくなります。
なので、リピート率をあげたいブロガーさんには、THE THORがおすすめです。
DIVERとTHE THORの比較はこちらの記事をご覧ください。
→ THE THORとDIVERを徹底比較!|稼ぎやすいテーマはどっち?
DIVERと賢威の比較
DIVERと賢威の比較を紹介します。
DIVERと賢威の最大の違いは、「値段」です。
一方で、DIVERは17,980円です。
その差は、「9,300円」の差になります。
結構大きいですよね。
普通にブログをやる人には、「DIVER」がおすすめです。
機能性なども「DIVER」の方が若干充実しているので、
筆者としては、個人ブロガーさんはDIVERの方がおすすめです。
賢威とDIVERの比較はこちらの記事をご覧ください。
→ 賢威とDIVERを徹底的に比較!【テーマの機能や評判について紹介】
DIVERとJINの比較
DIVERとJINの比較を紹介します。
DIVERとJINの違いは、THE THORと同じく「着せ替え機能」があるか。
そして、AMPに対応しているかどうか、です。
DIVERは、JINとは違い着せ替え機能がありません。
なので、DIVERはデザインのカスタマイズに時間がかかります。
DIVERにはAMPが搭載されています。
なので、DIVERはページの表示速度を速くしてSEOの評価を高めやすくなるんです。
どちらも機能性が高いテーマになっています。
DIVERとJINの比較はこちらの記事をご覧ください。
→ JINとDIVERの機能や評判を徹底比較!【詳しいテーマの比較】
DIVERとSWELLの比較
DIVERとSWELLの比較を紹介します。
DIVERは、操作性が高いテーマ。
そして、SWELLはデザイン性が高いテーマです。
SWELLよりDIVERの方が機能性が高いといえます。
一方で、SWELLは記事の装飾機能が充実している、という特徴があります。
どちらのテーマも、おしゃれで独自性のあるテーマになっています。
DIVERとSWELLの比較はこちらの記事をご覧ください。
→ DIVERとSWELLの7個の機能をくわしく比較!【テーマの徹底分析】
DIVERとSANGOの比較
最後に、DIVERとSANGOの評価の比較を紹介します。
値段は「11,000円(税込)」と安いですが、SANGOはサポートがありません。
なので、困ったときに自力で解決する必要があります。
DIVERには、サポートがついています。
そして、SEO対策や機能性なども高いテーマです。
なので、アフィリエイト・アドセンスで収益化したいブロガーさんは、
SANGOよりDIVERを。
趣味でブログをやる人はSANGOをおすすめします。
DIVERとSANGOの比較はこちらの記事をご覧ください。
→ DIVERとSANGOの機能を徹底比較【わかりやすいテーマの比較】
DIVERと6つのテーマの比較・レビュー:まとめ
DIVERと6つのテーマの比較を紹介してきました。
DIVERは、アフィリエイト向けのテーマです。
なので、収益に適したテーマといえます。
有料テーマはいろいろなものがあるので、自分にあったテーマをじっくり選びましょう。
最後に、書くテーマの比較記事のURLを貼っておきます。
【AFFINGER5】
→ DIVERとAFFINGER5の機能などを徹底的に比較【わかりやすいテーマ紹介】
【THE THOR】
→THE THORとDIVERを徹底比較!|稼ぎやすいテーマはどっち?
【賢威】
→ 賢威とDIVERを徹底的に比較!【テーマの機能や評判について紹介】
【JIN】
→ JINとDIVERの機能や評判を徹底比較!【詳しいテーマの比較】
【SWELL】
→ DIVERとSWELLの7個の機能をくわしく比較!【テーマの徹底分析】
【SANGO】
→ DIVERとSANGOの機能を徹底比較【わかりやすいテーマの比較】
コメントを書く