有料テーマってたくさんの種類があってどれが自分に合うのかって迷いますよね。
しかも、有料テーマを買うなら損をしたくないですよね。
そんなあなたにみてほしい!
この記事では、賢威とJINの機能・評判などの比較を紹介します!
記事の内容は、
・賢威とJINの機能の比較
・賢威とJINのメリット・デメリットの比較
・賢威とJINの共通点・相違点
・賢威とJINの評判の比較
・賢威とJINの疑問点
を、紹介していきます。
まずは、賢威とJINの評価の比較を紹介していきます。
賢威とJINの評価の比較
賢威とJINの評価の比較をします。
賢威の評価
SEO対策 | 4 |
デザイン性 | 3.5 |
操作性 | 3.5 |
集客率 | 4 |
総合 | 4 |
JINの評価
SEO対策 | 4 |
デザイン性 | 4.5 |
操作性 | 4.5 |
集客率 | 4 |
総合 | 4 |
このように、総合評価は賢威とJINともに変わりません。
しかし、すべての項目を比較するとJINの方が評価が高いです。
賢威とJINの機能の比較
つぎに、賢威とJINの機能の比較を紹介します。
比較する機能は、
・値段
・SEO対策
・AMP・PWAの搭載
・ページ速度
・操作性・機能性
・デザイン性
・着せ替え機能の有無
・アップデートについて
・マニュアル・サポートについて
の9つです。
機能の比較を表にするとこうなります。
賢威の機能 | JINの機能 | |
値段 | 27,280円(税込) | 14,800円(税込) |
SEO対策 | ◎ | 〇 |
AMP・PWAの搭載 | × | × |
ページ速度 | 〇 | 〇 |
操作性・機能性 | △ | 〇 |
デザイン性 | △ | 〇 |
着せ替え機能の有無 | × | 〇 |
アップデートについて | 〇 | 〇 |
マニュアル・サポート | 〇 | 〇 |
まずは、値段の比較からです。
詳しい比較が要らない人はこちらをクリックしてください。
比較その① 値段
まず、賢威とJINの値段を比較したいと思います。
賢威の値段:27,280円
JINの値段:14,800円
と、このように賢威とJINの値段を比較すると、12,480円の差があります。
ほかのテーマと比較するとこうなります。
テーマ | 値段 |
SANGO | 11,000円(税込) |
JIN | 14,800円(税込) |
AFFINGER5 | 14,800円(税込) |
THE THOR | 16,280円(税込) |
SWELL | 17,600円(税込) |
DIVER | 17,980円(税込) |
賢威 | 27,280円(税込) |
賢威とJINの値段の差で、
SANGOというテーマが1つ買えるほどの差があります。
JINのほうが比較的安めの料金設定になっていますよね。
比較その② SEO対策
つぎに、検索上位をとったり収益化しやすくするためのSEO対策の比較を紹介したいと思います。
SEO対策を比較すると、こうなります。
賢威のSEO対策 | JINのSEO対策 |
・titleタグ
・no index ・no follow ・canonical ・meta description |
・titleタグ
・no index ・meta description |
と、このようにSEO対策に大きな差があります。
「canonical」は正規URLを伝えるために必要なので、欲しい機能です。
しかし、ほかのSEO対策はJINのほうが強かったりします。
機能の比較をしながら紹介していきます。
比較その③ AMP・PWAの搭載
AMPとPWAというGoogleが推奨している機能が搭載されているのか。
それについて比較していきます。
PWA = サイトをアプリ化してリピート率を上げる機能
です。
JINにも賢威にもAMP・PWAともに搭載されていません。
この機能を使うには、プラグインを入れる必要があります。
AMPはページ速度を上げることができるので、
SEO対策にも有効的ですが、搭載されていません。
比較その④ ページ速度
じゃあ、ページ速度をあげるのはどうしたらいいのか。
なので、キャッシュ系のプラグインなどをいれる必要がないんです。
賢威は、ページ速度が速いとも遅いともいう評判がないので、なんともいえませんが、
ページ速度が速いという評判が少ないということは、速くないということになります。
なので、JINの方がページ速度が速いということになります。
比較その⑤ 操作性・機能性
操作性・機能性はどっちがいいのか。
デザインをカスタマイズするのにプラグインを入れたりしないといけないので、
操作性、機能性は低いといえます。
JINは、アドセンスの広告管理が簡単で、着せ替え機能があるので、
デザインのカスタマイズも簡単にできるので、機能性・操作性はいいといえます。
なので、賢威よりJINの方が「操作性・機能性は高い」といえます。
比較その⑥ デザイン性
デザイン性も、JINの方が高いです。
11種類の無料テンプレートがあり、初心者でも簡単におしゃれなブログにすることができます。
賢威には、着せ替え機能はなく「デフォルトでのデザイン性が低い」という評判が多いです。
なので、デフォルトでのデザイン性が低いといえます。
比較その⑦ 着せ替え機能の有無
すでに、紹介していますが、
そして、賢威には、着せ替え機能がありません。
なので、JINの方が初心者さんでもデザインの着せ替え機能が可能になります。
THE THORというテーマにも、デザインの着せ替え機能があります。
THE THORと6つのテーマの比較はこちらの記事をご覧ください。
→ THE THORと6つの有料テーマの比較・レビューを詳しく紹介!
賢威は、着せ替え機能がないので、
カスタマイズをするのに知識をつかってカスタマイズする必要があります。
比較その⑧ アップデートについて
アップデートについての比較です。
賢威は、1度購入すれば無償でアップデートをしてくれます。
JINは、1~2カ月の頻度でアップデートが行われます。
なので、アップデートについては、両テーマとも問題ないと思います。
比較その⑨ マニュアル・サポートについて
最後にサポート・マニュアルについて比較します。
JINはマニュアルが充実しているという評判が多く、会員フォーラムもあります。
賢威は、サポートフォーラムがあります。
なので、サポートフォーラムで悩みを解消することができます。
賢威には、SEO対策マニュアルがついています。
なので、SEOの対策ができるのが魅力です。
賢威とJINのメリット・デメリットの比較
賢威とJINのメリット・デメリットを比較します。
JINのメリット | 賢威のメリット |
マニュアルがわかりやすい | SEO対策が強い |
記事の装飾が簡単 | SEO対策マニュアルがついてくる |
広告管理が簡単 | サポートが充実している |
デザイン性・操作性が高い | 長い実績がある |
着せ替え機能がある | 複数サイトで使用可能 |
JINのデメリット | 賢威のデメリット |
有料(14,800円) | 値段が高い(27,280円) |
デザインが被りやすい | 初心者向けではない |
ページ速度がそこまで速くない | デザイン性が低い |
くわしいメリット・デメリットの紹介が要らない人はこちらをクリックしてください。
賢威のメリット
賢威のメリットは、「SEOマニュアルがついてくること」です。
賢威は、SEOマニュアルがついてきます。
しかも、SEOに対する長い実績があるので、説得力のあるSEOマニュアルになっています。
SEOマニュアルがあるので、初心者ブロガーさんでも簡単にSEO対策ができるというメリットがあります。
賢威のデメリット
賢威のデメリットは、「値段が高いこと」
そして、「初心者向けではないこと」です。
なので、初心者ブロガーさんには手が伸ばしにくい料金かな、と思います。
そして、html+CSSの知識が必要なので、初心者ブロガーさんではないテーマです。
SEOでは初心者さんにいいかもしれませんが、その他に関しては初心者さんには難しいです。
JINのメリット
JINのメリットは、値段が比較的安い設定になっています。
初心者でもデザインを簡単に変更できる点です。
デザインをカスタマイズするのに時間を割く必要がないので、
賢威より記事の執筆に時間を割くことができます。
JINのデメリット
JINのデメリットは「SEO対策が弱い」点です。
JINは、賢威よりSEO対策が弱いです。
なので、アフィリエイトやアドセンスで収益を出しにくくなります。
収益を出せないわけではありません。
SEO対策が強いテーマに比べて出しにくくなります。
賢威を購入したい方はこちらのリンクをクリックしてください。
→ 2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】
JINを購入したい方はこちらのリンクをクリックしてください。
→ JIN 公式サイト
賢威とJINの共通点と相違点
賢威とJINの共通点と相違点を紹介します。
賢威とJINの共通点は「ほとんどない」です。
そして、賢威とJINの相違点は、
・SEO対策
・値段
・デザイン性
の3つです。
賢威とJINの共通点
賢威とJINの共通点は、ほとんどありません。
値段も違うし、SEO対策もデザイン性も違う。
なので、共通点はあまりないといえます。
つぎに、相違点を紹介します。
賢威とJINの相違点
賢威とJINの相違点は「SEO対策」が賢威の方が強い点。
そして、値段が12,480円の差があること。
デザインの着せ替え機能があるかないか、です。
JINより賢威の方がSEO対策が強いです。
ほとんど差はありませんが、賢威の方が若干高いです。
デザインの着せ替え機能があるかないかの差もあります。
JINには着せ替え機能があるので、初心者さんでも簡単におしゃれなサイトにできます。
賢威とJINの評判の比較
つぎに、賢威とJINを使っている、使っていたユーザーの声を紹介します。
その評判を比較していきます。
賢威ユーザーの声
私は「賢威」を使ってるよ😃🌺✨
お値段は少し高めだけど
サポートが有り難い✨— しおり💖ご縁を繋ぐツイッターの母 (@siori_ADHD) November 7, 2019
やっぱりそこはそうなんですね〜wなら、次に選ぶとしたら賢威以外考えられないのかなぁ。
ストークは使ってる人多いのに、どこまでいってもストークでしかないんですよね。— かの (@kanoblog) January 11, 2017
JINユーザーの声
最近WordPressの有料テーマ「JIN」を使うことが多いんですが、なかなか使い心地がいいですよ。
デザインもきれいだし、装飾もかんたんにできます。
ちなみに僕のブログは「THE THOR」なので、テーマを迷っている人は参考に。
MANO-LOG⬇️https://t.co/sdZbXx5QoT#ブログ初心者 #ブログ仲間募集中
— マノアキラ@ブログ毎日更新300日 (@AkiraMano) April 16, 2020
WPテーマJINの制作者さまが作成された目次のプラグイン早速入れてみたら表示はめちゃ可愛いのに記事によってデザインが崩れまくる…どうして私だけ?悲しい…これじゃ使えない
— うみこ(水那田ねこ) (@lalaumico) March 3, 2020
賢威とJINの疑問点
賢威とJINの疑問はなにか。
「稼ぎやすいテーマはどっち?」ということだと思います。
なので、その疑問を解決したいと思います。
稼ぎやすいテーマはどっち?
その答えはこうなります。
という答えです。
稼ぎやすいテーマはありますが、稼げるテーマはありません。
自分でSEO対策やライティングの勉強をすれば稼げる可能性はあります。
なので、自分でどれだけ自分の技術力を上げることが重要です。
賢威とJINの比較:まとめ
賢威とJINの比較を紹介してきました。
機能の比較をするとこうなります。
賢威の機能 | JINの機能 | |
値段 | 27,280円(税込) | 14,800円(税込) |
SEO対策 | ◎ | 〇 |
AMP・PWAの搭載 | × | × |
ページ速度 | 〇 | 〇 |
操作性・機能性 | △ | 〇 |
デザイン性 | △ | 〇 |
着せ替え機能の有無 | × | 〇 |
アップデートについて | 〇 | 〇 |
マニュアル・サポート | 〇 | 〇 |
このようになります。
賢威は値段が高いですが、デザイン性や着せ替え機能がありません。
ただし、SEO対策が高いです。
JINはSEO対策がそこまで強くないですが、
着せ替え機能があったりデザイン性が高かったりします。
アフィリエイトやアドセンスで稼ぎたいブロガーさんは、
値段も比較的手ごろなJINをおすすめします。
賢威は上級者向けのテーマです。
なので、初心者ブロガーさんにはJINがおすすめです。
賢威を購入したい方はこちらのリンクをクリックしてください。
→ 2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】
JINを購入したい方はこちらのリンクをクリックしてください。
→ JIN 公式サイト
賢威とほかの有料テーマの比較はこちらの記事をご覧ください。
→ 賢威と6つの有料テーマのレビューを紹介!【6つのテーマと賢威の比較】
コメントを書く